お客様から「室温が下がった」との嬉しいお声も。「サーモバリア スカイ工法」を導入いただいた株式会社エムテック様

岐阜県可児市にある株式会社エムテック様では、刃物の再研およびリサイクル品再利用の製造を行っています。
今回は工場内における夏の暑さ対策として、弊社の「サーモバリアS 」を導入いただきました。導入後の効果、変化などについてご感想をお聞きしました。
この度は、弊社の「サーモバリア スカイ工法」を導入いただきありがとうございます!今回の導入に至った経緯やご利用いただいた感想をインタビューさせていただければと思います。
過去に遮熱材に関連する商品(塗料など)を導入されていましたか?導入されていない場合、なぜ遮熱材を導入しようとご検討されたのでしょうか?

以前、夏の暑さ対策として屋根上に遮光シートを施工したのですが、いまいち効果が実感できなかったんです。そこで、他に良い暑さ対策ができるものがないかと思い、遮熱シートの導入を検討しました。
そうだったんですね!当社の「サーモバリア」はどのように知りましたか?

サーモバリアの存在は、愛知国際会議場での展示会にて知りました。展示会により、実際に目で見て確認できたので安心して導入できました。
展示会に足を運んでくださり、ありがとうございます!我が社の遮熱シートの他には、どのような商品の導入を検討されましたか?

他の商品は、特には検討していませんでした。
弊社商品の「サーモバリア」を導入いただき、大変うれしいです。差し支えなければ、サーモバリアを導入しようと思った決め手を教えて頂けないでしょうか?

他の遮熱材などと比較すると、安価でコスパが良く導入の際のコストが抑えられる点から決めました。

こちらでは遮熱材についての詳しい知識はわからなかったので、おすすめの遮熱シートを提案して頂き、そのまま採用させていただきました。プロにお任せした方が、安心だと思ったためです。
そうだったんですね。お任せいただきありがとうございます!今回は夏の暑さ対策とのことでしたのでしたが、工場はとくに日射による屋根からの影響を受けやすいので、屋根への遮熱シート導入は適していると感じています!
今回、導入されたスカイ工法は、輻射熱の反射に優れたアルミ箔のスカイシートを取り付ける工法であるため、作業者の技量の優劣、作業時の天候に関係なく均一な遮熱効果も見込めます。
さらに、スカイ工法では折板屋根特有の雨漏れを防ぐ効果もあることから、一度の施工で熱対策と雨漏り対策が同時に行えます。さて、気になるのが実際にサーモバリア導入までのサポート内容ですが、いかがでしたでしょうか?

工事日程が合わない時もあり、少し不安もありましたが無事に施工できてよかったです。
それは大変失礼致しました……!今後は日程調整も徹底させていただきたいと思います。
サーモバリアの導入前と後では、工場内の環境に変化がございましたでしょうか?

施工してまだ日が浅いものの、すでに室内の温度が2~3℃下がりました。効果を実感できたので、来年度の効果にも期待していきたいです!
ありがとうございます!早速効果が出てよかったです!暑さ対策によって、従業員の熱中症対策や、皆さまが働きやすい環境作りのお手伝いができれば嬉しいです。
なお、一般的な「遮熱塗料」は輻射熱の反射率が60~80%前後といわれていますが、弊社の遮熱シート「サーモバリア」は、日射による輻射熱を99%反射するため、高い効果を期待できると思います。
さて、室内温度の変化を感じたとのお話をいただきましたが、サーモバリアを他の業者様にもおすすめしたいと思いますか?また、もし他の業者様にもおすすめしたいと言っていただける場合には、お伝えしたいポイントを教えて頂けると幸いです。

まだ効果を実感したといえ、日が浅いので、まずは自社の工場内で展開していけたらと考えています!おすすめするかどうかは、来年度の効果を見て検討させて頂きます。
施工情報
事業名称 | 株式会社エムテック |
---|---|
所在地 | 岐阜県可児市土田4615番地1 |
延床面積 | 屋根:「スカイ工法」40㎡ 壁:「サーモバリアS」38㎡ |
使用商品 | サーモバリアS |
販売施工店 | 山創株式会社( HPはこちら / 販売施工店紹介ページはこちら ) |