猛暑が続く夏場でも、電気代を大幅カット。「サーモバリア S」を導入いただいたよつば保育園様

岐阜県美濃加茂市にある定員19人の自然豊かなよつば保育園様。
木をふんだんに使ったかわいらしい内装で約60坪の大きさの保育園。今回はまるっと施設全体に、弊社の「サーモバリア S 」と「サーモバリア スリム」を導入いただきました。導入後に施設内がどのように変化したか、園児や保育士の皆様のご感想をお聞きしました。
この度は、弊社の「サーモバリア S」と「サーモバリア スリム」を導入いただきありがとうございます!サーモバリアの導入によって、夏の過ごし方がどのように変化したのか、園児や保育士の皆様のご感想をインタビューさせていただければと思います。
今回、2種類のサーモバリアをご使用いただいておりますが、どちらに施工いただきましたか?

施設全面に使用しました。屋根と床は「サーモバリア S」、壁には「サーモバリア スリム」を使用しています。
保育園自体も約60坪の大きさですので、一部分だけ対策するのではなく、全体にやっちゃおうと思って。
施設全体に使用してくださったのですね!一部分だけ対策するよりも高い効果を実感していただけたかと思います。
サーモバリアを導入いただき、暑い夏を過ごされた感じはどうでしたか?

エアコンを付けなくても玄関に一歩入った瞬間に涼しさを感じました。「これならエアコンを付けなくてもいいかな」とサーモバリアに守られてる感じで。
建物が直射日光を遮っている感じがして本当に涼しく感じます。
早速嬉しいお言葉ありがとうございます!^^
今年の夏は熱かったと思いますが、エアコンを付けなかったのですか?

付けない日もありました。エアコンを付けた日も設定温度は27,28℃で、そんなに低くしなくても快適でしたよ^^
施設内にたくさんエアコンはありますが、1台だけ動かしていれば充分で、ずっと付け続けなくても大丈夫でした。
エアコンを付けなくても快適に過ごせるのは最高ですよね。
しかし、子供は体温が高いとよく聞きます。みなさん暑がっていませんでしたか?

外で遊んでから中に入ると“ひやー“として扇風機を回すことなく、汗がさーと引いていくんです。本当に気持ちいいです。さらに床もひんやりとして、毎日転がって遊んでいます。
朝方最近寒くなってきましたが、「これなら冬の寒さにも耐えられるな」と感じました。一年中とはいかないかもしれませんが、子供たちが裸足で走り回っています。
園児の皆様にもご満足いただけているようで本当によかったです!
働く保育士の方に変化はありましたか?

昔はプレハブのような建物で、夏場は暑さとの戦いで夏バテしてましたが、サーモバリアを導入した今では、とても環境がよくなったと思います。
熱中症対策のために水分を取るよう先生に声がけするんですが、「涼しいので大丈夫!」と言って水分を取ることを忘れてしまうんです(笑)
サーモバリアを全面に貼ったことがよかったと思います。
水分を取ることを忘れるほど、、!効果をとても実感していただけてるみたいで嬉しい限りです。
夏の暑さは、働くモチベーションや業務効率を悪化させる原因となります。サーモバリアはエアコンだけでは解決できない夏の暑さをシャットアウトします。今回の導入で、皆様のお役に立てて何よりです^^
他にサーモバリアを導入してよかった点はございますか?

電気代が全然かからないのが嬉しいです。「こんなに安いの!?」とビックリしました(笑)
エアコンをほとんど使わなかったことで、1カ月で大体1万円いかないくらいでした。
冬も多分暖かいと思います。床暖房を設備していますが、床暖房を使わなくても大丈夫ではないかなって思います。
1ヶ月で1万円を切るのは、一般家庭よりもお安いですね!
サーモバリアは夏だけでなく、冬の寒さにも効果を発揮します。次回は冬の感想をお聞かせいただけると嬉しいです!

是非お越しください。お待ちしております^^
施工情報
事業名称 | よつば保育園 |
---|---|
所在地 | 岐阜県美濃加茂市 |
延床面積 | 60坪 |
使用商品 | サーモバリア S |
販売施工店 | 山創株式会社( HPはこちら / 販売施工店紹介ページはこちら ) |
前のお客様インタビューを見る:お客様から「涼しい!」とのお声多数。「サーモバリア スカイ工法」を導入いただいた有限会社清水金物様
一覧に戻る