暖かい家の作り方とは?家を建てる前に知っておきたい、暖かい家づくりのポイントや寒さ対策を紹介
「冬も暖かく過ごしたい」と感じ、マイホームを建てる時から家の「断熱対策」を検討される方も多いのではないでしょうか?家の断熱対策を行うことで家の気密性がアップして、外気の影響を受けにくくなります。本記事では、暖かい家づくりをするメリット、注意点、対策についてまとめました。これから暖かい家づくりを計画される方は、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
暖かい家づくりをするメリット
暖かい家づくりには、家の気密性・断熱性を高める「断熱対策」が重要です。とくに窓の多い家は、窓のサッシ、壁の隙間から入る「隙間風」の影響を受けやすくなります。そこで家に断熱対策を行うことで、家の気密性がアップし、外気の影響を受けにくくなります。寒い時期も暖かく家で過ごしたいなら「壁に断熱材を施工する」などの断熱対策を行いましょう。まずは暖かい家づくりをするメリットについて、具体的に紹介します。
- 一年中、快適に生活できる
- 冷暖房の効きが良くなり、光熱費を削減できる
一年中、快適に生活できる
家に断熱対策を行うことで、家の気密性がアップして室内の熱が外へ逃げるのを防ぎます。暖かい家とは、具体的に以下のような家のことです。
- 家の気密性・断熱性能が高い
- 冷気が外から入らないようにするなど、寒さ対策に効果的な対策が行われている
家の気密性・断熱性能を高めるには、以下のような対策を行う必要があります。
- 熱の伝わりを遅らせる断熱材を壁、床に施工している
- 二重窓を設置している
断熱材は熱の移動を遅らせる働きがあり、家の壁に施工することで、室内の熱が外に逃げないので、冬の寒い時期も快適に暮らすことができるでしょう。さらに二重窓を設置することで室内の気密性が高まり、外気の影響を受けにくくなります。二重窓とは、窓の内側に取り付ける窓のことです。ガラス戸を二列に配置することで、サッシの間の中間層が熱の伝わりを遅らせるため、部屋の断熱性能がアップします。
冷暖房の効きが良くなり、光熱費を削減できる
家に断熱対策を行うことで、部屋の気密性がアップして冷暖房の効きがよくなり、光熱費を削減できます。家の断熱性能を高めるには、以下のような対策が必要です。
- 断熱材を壁、床に施工する
- 防湿シート、気密テープを床、壁に使用し、できる限り隙間を作らないようにする
断熱材を壁、床に施工することで、家の気密性・断熱性が向上し、寒い時期も暖かく過ごせます。断熱材にはグラスウール、ロックウールなどさまざまな種類があり、それぞれ特徴、費用が異なるので用途に合わせて選びましょう。断熱材の選び方、種類については「断熱材はどう選べばいいの?断熱材の「選び方」と「種類」をわかりやすく解説」で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて読んでみてください。
家の気密性をDIYで高めたい場合は、防湿シート、気密テープを家の隙間に施工する方法もおすすめです。気密テープとは、粘着力の高いテープのことです。いずれも床、壁の隙間に使用することで家の気密性・断熱性能が向上し、室内の熱が外に逃げるのを防ぎます。防湿シート、気密テープは通販、ホームセンターでも購入可能です。
上記で紹介した断熱対策を行うと、家の気密性がアップして暖房効率が向上します。暖房の効率が良くなれば設定温度を大きく上げる必要がないので、光熱費を削減したい方は検討してみると良いでしょう。
暖かい家づくりをする時の注意点
家の断熱性能をアップさせるには、「暖気が逃げないよう注意する」など、抑えておくべきポイントがあります。ここでは、暖かい家づくりをする時に気を付けたいポイントについて具体的に解説します。
- 大きな窓を作り過ぎない
- 室内の暖気が逃げない間取りにする
大きな窓を作り過ぎない
オシャレなデザイン性に憧れて、リビングに大きな窓を設置しようとする方もしばしば。しかし、大きな窓を設置すると外気の影響を受けやすくなるので、寒い時期は暖房をつけてもなかなか暖まりません。なお、一般社団法人 日本建材・住宅設備産業協会の情報によると、冬に暖房の熱が窓から逃げる割合は58%とされています。寒い時期も暖かく過ごすには、大きな窓を必要以上に作り過ぎないよう注意しましょう。
関連記事:一般社団法人 日本建材・住宅設備産業協会 「開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか?」
室内の暖気が逃げない間取りにする
暖かい家づくりには、室内の暖気が逃げない間取りにすることも重要です。たとえばオシャレで人気の「吹き抜け」や「リビング階段」は、暖気が2階に上がってしまい、1階のスペースでは寒さを感じやすくなります。そもそも冷たい空気は密度が大きく暖かい空気よりも重さがあるため、下へ降りる特徴があります。もし吹き抜け、リビング階段を設置するなら、天井にシーリングファンを取り付けて、室内の暖気を回遊させるのもひとつの手と言えます。
空気の流れを循環させるシーリングファンを使用することで、家全体に暖気を循環させ、1階に冷気がこもるのを防ぎます。さらに床下に冷気がこもらなくなるので、足元の冷えや底冷え対策にも効果的です。
自分でできる!暖かい家づくり対策
暖かい家づくり対策は、DIYなどで自宅でも簡単に取ることができます。本項目では、自宅でも可能な暖かい家づくり対策について具体的に紹介します。グッズは100均、ホームセンターなどで購入できるものも多いので、家の寒さを感じる方はぜひ試してみてくださいね!
- 窓に断熱シートを貼る
- 床にホットカーペットを敷く
- 窓の隙間に隙間用テープを貼る
窓に断熱シートを貼る
窓に断熱シートを貼ることで、室内の熱を外に逃がさず、室温の低下を抑えます。窓用断熱シートとは、外気の熱や冷気の流入を防ぐシートのことです。窓用断熱シートを使用することで、外気が窓から侵入するのを軽減し、室内の温度を保つ効果が見込めるでしょう。窓用断熱シートは、主に以下の2種類があります。
・水貼りタイプ
・シールタイプ
水貼りタイプは窓に跡が残りにくいので、賃貸住宅にもおすすめです。シールタイプは、はく離紙を剥がすだけで窓に簡単に貼り付けられるので、不器用な方でも簡単に使用できます。シールタイプは粘着力が高く、一度貼り付けると剥がれにくいので長期間使用したい方向きと言えるでしょう。それぞれ特徴が異なるので、窓に断熱シートを貼る時は目的や用途に合ったものを選びましょう。
床にホットカーペットを敷く
床にホットカーペットを敷くことで、エアコンやストーブの熱では届きにくい足元を温めるので、底冷えや足元の冷え対策に効果的です。ホットカーペットは、カーペットに織り込まれた電熱線の発熱によって足元を温める暖房器具のことです。ホットカーペットは大きいものほど電気代がかかるので、使用する部屋や用途にあわせて選びましょう。
窓の隙間に隙間用テープを貼る
窓の隙間に隙間用テープを貼ることで、外からの冷気を防ぎ、室温低下を防止します。さらに室内の熱が外に逃げにくくなるので、暖房の効きが良くなる効果も期待できるでしょう。隙間用テープとは、窓のサッシに貼ることで家の気密性を高めるテープのことです。隙間テープは素材、太さなど種類がさまざまなので、窓の大きさや、使用用途に合わせて購入しましょう。
隙間用テープの使用など、窓の寒さ対策については「窓の寒さ対策とは?賃貸、DIYでも可能な窓の寒さ対策をご紹介」でも紹介しているので、合わせてご覧くださいませ。
家の寒さ対策に!暖かい家づくりに効果的なリフォーム方法
家の寒さ対策は個人でも可能ですが、家全体を業者にリフォームしてもらうことで、より広範囲の寒さ対策が可能です。次に、暖かい家づくりに効果的なリフォーム方法について紹介します。
- 全館空調に切り替える
- 家の壁、床に断熱リフォームを行う
- 家の壁、床に遮熱シートを施工する
全館空調に切り替える
家に全館空調システムを導入することで、1年間を通じて家の中の温度が安定します。常に温度を一定に保てるので、一年中寒さ、暑さを気にせず快適に過ごしたい方におすすめです。全館空調システムとは、家全体を冷暖する設備のことです。全館空調システムで建物内全体を温めることにより、玄関、廊下、冬の脱衣所など暖房をつけにくい場所も寒さを感じにくくなります。さらに全館空調システムの導入により建物内の温度差がなくなる作用があるので、急激な温度差によって起こる「ヒートショック」の予防対策に効果的です。
その一方、全館空調の導入には初期コスト、メーカーによる定期点検、フィルター交換などが必要になります。導入後の後悔を減らすためにも、施工前に初期費用、導入後のコストなども踏まえた上で検討しましょう。
家の壁、床に断熱リフォームを行う
家の気密性を高める方法のひとつに、家の壁、床への断熱リフォームがあります。断熱リフォームを行うことで、家の気密性・断熱性能がアップするので、寒い時期も暖かく過ごせます。断熱リフォームとは、熱の伝わりを遅らせる断熱材を壁、床などに施工することです。断熱リフォームにより、壁、床の隙間がなくなり、気密性・断熱性能が高くなるので、冷気の影響を受けにくくなります。
家の壁、床に遮熱シートを施工する
家の壁、床に遮熱シートを施工することで、室内の熱を室内側へ反射させ、室内の温度が下がるのを防ぎます。遮熱シートとは、遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱「輻射熱」を反射するアルミ製シートのことです。
遮熱材を反射する作用のある遮熱シートは、電気ストーブ型の輻射熱を反射する作用があります。遮熱シートを家の壁や床へ施工することで、熱を室内側へ反射させ、室温低下を防止します。また、室内の熱移動を抑えることで冷暖房の効きが良くなるので、光熱費の削減にも効果的です。
暖かい家づくりには遮熱シート「サーモバリア」がおすすめな理由
暖かい家づくりには、室内の熱を室内側に反射させる効果がある「サーモバリア」の施工がおすすめです。遮熱シートとは、輻射熱を反射するアルミ製のシートのことです。遮熱シートはアルミ純度が高いものほど熱を反射する効果が高まるため、アルミ純度99%以上のアルミ箔を使用した「サーモバリア」は寒さ対策に高い効果を発揮します。
遮熱シートを壁、床、天井に遮熱シートを施工する「遮熱リフォーム」を行うことで、暖房の熱が外に逃げるのを抑える働きがあるので、寒い時期も暖かく過ごせることでしょう。さらに寒さを防ぐには遮熱シートに合わせて、伝導熱、対流熱を抑える断熱材との併用がおすすめです。遮熱シートには輻射熱を室内側に反射させる効果がありますが、湯たんぽ型の伝導熱、エアコン型の対流熱には効果がありません。そこで、それらの熱が外に逃げるのを抑える断熱材とあわせることで、輻射熱、伝導熱、対流熱の3つの熱移動を防ぐ「理想の断熱」が実現します。
関連記事:理想の断熱
まとめ
「寒い時期も、暖かく過ごしたい」と考えている方は、家の気密性・断熱性能を高める対策がおすすめです。たとえば「家の壁、床に断熱材を施工する」ことで、家の気密性・断熱性能が向上し、寒い時期も暖かく過ごせます。さらに家の気密性を高めることで暖房の効きがよくなり、省エネ効果も期待できます。家の気密性・断熱性能を高める方法は、具体的に以下の通りです。
自分でできる対策
- 窓に断熱シートを貼る
- 床にホットカーペットを敷く
- 窓の隙間に隙間用テープを貼る
暖かい家づくりに効果的なリフォーム方法
- 全館空調に切り替える
- 家の壁、床に断熱リフォームを行う
- 家の壁、床に遮熱シートを施工する
遮熱シートは施工箇所に合わせて豊富な種類があるので、適したものを選ぶと高い効果を発揮します。たとえば壁への施工には、壁の外、内側両方で使用可能な「サーモバリアスリム」、二重のエアーキャップと両面アルミ箔により冬の暖房から発生する輻射熱を跳ね返す作用のある「サーモバリアW」、床へは無数の穴が湿気を防ぐ「サーモバリアエアー」がおすすめです。
壁以外にも屋根、床など住宅への遮熱シート施工を検討している方は、施工箇所を選ぶだけで最適な商品選定を行う「商品選定ナビ」が便利です。サーモバリア商品の利用を検討されている方は無料でカットサンプル、カタログをお送りさせて頂きますので、お気軽にお申し込みくださいませ。
編集部
自宅や工場の熱問題に取り組む、株式会社ライフテックの編集部が執筆・監修を行いました。
当社は、断熱材だけでは防げない輻射熱を97%カットすることができる遮熱材「サーモバリア」を販売しております。サーモバリアは、住宅や工場などの屋根や壁に使用することで、夏の太陽の輻射熱による建物の温度上昇を抑え、体感温度を下げることができる、自宅や工場の熱問題の解消につながる製品です。
当社製品のサンプル請求、記事に関するお問い合わせなどは、各フォームからお気軽にご相談くださいませ。
関連記事
-
詳しく見る寒さ対策・自宅
アルミシートで寒さ対策をする方法とは?アルミシートが寒さ対策に役立つ理由、対策について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る工場・寒さ対策
工場で働く人が「足元の寒さ」を感じる理由とは?工場の足元が寒くなる理由、具体的な対策について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策・自宅
床の寒さ対策に効果的なカーペットの種類とは?おすすめのカーペット、効果アップが期待できる他の寒さ対策について
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
寒さ対策重視の「カーテン」を選ぶ時のポイントとは?おすすめのカーテン、選び方・設置する時の注意点についてご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策・自宅
リビング階段を設置したら、リビングスペースが寒い!寒くなる原因と個人・業者でできる6つの対策をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
ロフトスペースが寒くなる4つの原因とは?これから家を建てる方のために、効果的な4つの対策をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
ペットの健康管理に「寒さ対策」は欠かせない!ペットが寒さを感じる理由、寒さ対策・注意点について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策・マンション・自宅
赤ちゃんに寒い思いをさせないために。自宅でできる寒さ対策はなにがある?具体的な寒さ対策を4つまとめてご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策・古民家
寒い部屋を簡単なDIYで対策してみよう。知っておきたい寒さの原因とおすすめのDIYグッズ3選
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策・畜産農家
ビニールハウスでできる3つの寒さ対策。適切な温度で農作物を育て、従業員の方々の作業環境も改善しよう。
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
暖房が効かない原因は!?家が寒いと感じたときに効く暖房対策6選
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
冬の労災対策を知っておこう。冬に労災が多発する理由と、未然に防ぐための対策方法を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
突然寒くなった今こそ!部屋を効率よく暖める方法を知っておこう。暖房効率が悪い原因、個人でできる対策まで紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
冷房は効くのに暖房が効かない!エアコンが効かない時の原因と対策
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
お風呂場が寒い原因を考えてみよう。お風呂が寒くなる理由、家庭でできる寒さ対策とは。
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
家が寒い原因とは?築年数の古い家、マンション、新築住宅など、建物別に寒くなる原因をくわしく解説
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
部屋が床冷えする原因とは?底冷え防止に効果的な対策を、個人でできるものと業者に依頼できるものに分けて解説
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策・マンション
中古マンションでできる寒さ対策とは?リノベ前に知っておきたい寒さ対策と、寒さの原因を解説
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策・古民家
これから古民家に住む方へ。事前に知っておきたい、古民家が寒い理由って?寒さ対策・リフォーム方法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策・ガレージ
冬のガレージが寒い!カンタンにできる寒さ対策と、本格的な寒さ対策を分けてご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
リフォームで、寒くないお家づくり!真冬でも寒くない家にするためのリフォーム方法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
冬でも暖かい新築住宅を建てるために。新築の家づくりで抑えておくべき「ポイント」と「寒さ対策」
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
寒い家のリフォーム方法とは?熱のプロが教える、リフォーム前に知っておきたい「寒さ対策」
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
熱問題のプロがおすすめする「底冷え対策」って?冬に底冷えが起きる原因、おすすめの対策方法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
冬の車中泊をする時の防寒対策とは?おすすめの防寒対策をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
一戸建て住宅におすすめの暖房とは?暖房種類、室内を温める方法について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
木造住宅の寒さ対策をする方法とは?寒さ対策グッズと家全体を寒さから守る方法を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
倉庫の寒さ対策とは?倉庫が寒くなる理由と、効果的な寒さ対策について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
フローリングからの寒さ対策とは?個人でできるものからリフォームまで
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
窓の寒さ対策とは?賃貸、DIYでも可能な窓の寒さ対策をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
オフィスの寒さ対策とは?寒さ対策グッズや対策について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る暑さ対策・寒さ対策
輻射熱(放射熱)とは?対策方法から特徴までをわかりやすく解説
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
【家の寒さ対策12選】個人でできるものからリフォームまで幅広くご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・工場・寒さ対策
冬の工場の寒さ対策を 6つご紹介|寒さの原因を知り、適切な対策をしよう!
ライフテック
編集部